本日は早朝からエンジェルロックにいってまいりました。

というのも明日9/20(日)はいよいよ待ちに待った「FRC×MRCC交流戦 in MICKY-ROCK!!」です。
がしかし、
BergV2をコイルオーバーに組み換えてからマシンをほとんど走らせてません...
今回は午前中のみという少ない時間しか取れなかったのですが
ブッツケ本番は何なのでちょっとでも慣れる為にエンジェルロックでコソ練です。

アキシャル純正ショックは長すぎたのでHPIのアルミダンパーに換えました。

初導入の前後コイルオーバー、中々いい感じっす。
不意な動きもせずとても扱い易いです。
ただバネのセッティングがよくワカラナイのでフロントは柔く、リヤはそこそこ硬め。
このあたりは今後いろいろ換えて詰めていこうとおもいます。

そして
Bokkinenさん率いるエンジェルロッカーズのみなさまと合流。
話題の
RCTRAX MOAアクスル、調子よさげでした。

今更ですが、現地で前後のフェンダーをカットしました。
左:カット前
右:カット後
ん~だいぶスッキリ、そしてスマートになりました。

そしてまたもやイモネジ折れました...
午前中のみという短時間のエンジェルロックでしたが
みなさまともご一緒出来てとても楽しい時間を過ごせましたっ


明日の交流戦に向けて充電、充電!!(汗)
スポンサーサイト
- 2009/09/19(土) 20:58:58|
- ■ ANGEL-ROCK
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今回は午後からエンジェルロックにいってまいりました。

この日は「TY-ROCK FRC×MRCC交流戦」。
お誘い頂いたのでもちろん参加予定でしたが、諸事情により昼まで外出できず...
そして午後から少しだけ時間が取れたのでエンジェルにて1人寂しくコソ練です。
※お誘い頂いた方々スミマセンでした、次回こそは参加しますっ!!

到着早々マシンを組みたてていたら、なんと天使が降臨してきました(笑)

パトラッシュ、疲れたろう、僕も疲れたんだ。 何だかとても眠いんだ...
いやいや、まだ連れていかないでくださいっ、ただの寝不足ですから(汗)

リヤサスペンション、マシンがしなやかに動いてくれて調子イイです。
がしかし、またビヨーンってなってしまったので近々強化パーツに交換しなきゃ。

暑中お見舞い申し上げます?
- 2009/07/28(火) 13:58:54|
- ■ ANGEL-ROCK
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今回もANGEL-ROCK!!に行ってまいりました。
本日のメンバーのご紹介から。
まずはチームエンジェルロッカーズより
Bokkinenさん
INDYさん

YUMMYさん
そして
FRCより
マイルド、プリンさんさらに
茄子吉さんで、チームカミカゼ!!

つねぽんさん

141works
以上の計7名でレッツクローリング!!
タイトル:水没

なんと!つねぽんさんがCR01買ってきました!!
「水遊び」と「RFフジオカCRノーマルコンペ」の兼用マシンだそうです。
噂の「CLチャレンジャー改2.2 SPASシャーシ」

ゲートマーカーを「スパッとパス」のスパス!?
いやいや「パス」しちゃダメですね(笑)
こちらは茄子吉さんの「ウリマンティス」

独創的なアイディア満載!!
そして今回はプチコンペも開催!!

マシントラブル続出?
マイルド、プリンさんの華麗なマシン操作、いつもお勉強になります。

エンジェルロック!!

ご参加いただきましたみなさま、今日も一日ありがとうございました。
お蔭様でとても内容の濃い、楽しい時間を過ごせました。

- 2009/07/18(土) 23:57:47|
- ■ ANGEL-ROCK
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ANGEL-ROCK!!のあまりのロケーションの良さに惚れてしまいました。
なんと今週末土曜も行っちゃいます!!

そして今回はTEAM KAMIKAZE+αで参加予定です。
※実は3本の指に入る程の近場だったりします(笑)
まずはこの方々なくしては語れない、(仮称?)チームエンジェルロッカーズのお二人
mini-z bar.comのBokkinenさん
INDYさん
そしてウリマンティス使いのこのお方
茄子吉さん(画像ブログより勝手に拝借しちゃいました、事後報告です...)
さらになんと、2009TYコンペ準優勝のこのお方
FRC代表 マイルド、プリンさん
そしてスケジュール調整中で参加できるか未定との事ですが、このお三方

火遊び小僧さん

ヤスリさん

MUUさん
んー、何だか更に輪を掛けて楽しみになってきました!!
他に行ける方、いらっしゃいますかー?
都内のオアシスですよー
涼しいですよー
今週土曜日、朝10時現地集合でーす
参加ご希望の方は左欄のemail formからメール下さいねー
ご応募お待ちしております(笑)
- 2009/07/17(金) 00:05:51|
- ■ ANGEL-ROCK
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
本日は
mini-z-ber.comのBokkinenさんよりお誘いいただき、ANGEL-ROCKへいってまいりました。

マイナスイオン全開!!、大きな岩の断崖絶壁の間に清流が流れています。
本当にココ、東京都?って感じのすばらしいロケーションです!!
まずはこの方、ミニッツ界の超大御所BokkinenさんのCLチャレンジャー2.2/SPASシャーシ

331さんから聞いていた通りの凄い走破性!!
シャーシも足周りもよく考えられて作られています。
お次はINDYさんのCLチャレンジャー2.2/SPASシャーシ

Bokkinenさんとほぼ同仕様に仕上げられたマシンです。
やはりプロラインのC10はカッコイイですね、それだけでも見入ってしまいます(笑)
そしてjunさんの
RC-TRAXさんのMOAアクスル
外身も中身も色は黒と赤のみ、とても大人なセンスのマシンです。
そして気になるアクスル部分はのちほど下の方で。
続きましてmiyoshiさんのCLチャレンジャー2.2/オリジナルシャーシ

オリジナルシャーシの作りが凄い!!
ショックのアッパーマウント部分が縦についていて....写真撮り忘れで言葉でうまく説明出来ません(汗)
チームカミカゼ!!

つねぽんさんのアキシャルは遂にレバー式リンク搭載。
レバー比も抜群で、不意に開かず必要な時だけ伸びるように仕上げてきました、スゴイ!!
私、141worksは秘密兵器「クルリンパッ」搭載、これまた詳細は下の方で。
おまたせしました、
RC-TRAXさんのMOA!!
流行のナロー、黒いホーシング、前後共にクロックド調整可能。
もうすぐ発売?
そしてみなさんとロングコンボイ。

「クローリングたのしぃー!!」と思わず連呼です。(笑)
で、秘密兵器「クルリンパッ」ですが、こんな状況で大活躍!!

かなりイイです、実はすごいんです。
今までシャーシが引っかかり「グイッ」って握って越えてたような鋭角なところでも
無意識のうちにローラーが「クルッ」と回ってスルスルクリアー。
マストアイテムに昇格です!!
そして時間の許すかぎりおもいっきりANGEL-ROCKを満喫してまいりました。

Bokiinenさん、indyさん、junさん、miuraさん、楽しいひとときをありがとうございました。
あまりに楽しかったので帰宅後、カメラで撮った画像を何度も見返してしまいました(笑)
ANGEL-ROCK、近いうち必ず行きますっ!!
- 2009/07/12(日) 01:50:34|
- ■ ANGEL-ROCK
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10