fc2ブログ

KAMIKAZE-ROCK!!

rc_rock_crawling_blog

お店探訪 / エンルート柏店 編

6/1にオープンしたばかりのエンルート柏店に遊びにいってまいりました。

20100606.jpg




場所はこの辺。

20100606b.jpg
エンルート柏店 
千葉県松戸市きよしヶ丘4-3-20
047-342-8008





20100606c.jpg
JR常磐線北小金駅から徒歩7~8分。





20100606a.jpg
国道6号沿いで駐車場完備。





20100606d.jpg
店内。





20100606e.jpg
ドリフトコース。








で、てんちょはこの方。

20100606f.jpg
エンルート瀧澤氏(通称タッキー)
現在エンルート柏店のホームページ作成中?





20100606g.jpg
ドリフトコース料金表

レンタルバッテリーもあるそうです。
しかも50円と超良心的、さすがこの辺まできっちりenRoute価格(笑)





20100606h.jpg
しかもいまならコース料金半額。

いま画像観ながら気がつきましたが、お買い得品?
てんちょ、品物じゃナイっす(笑)









そしてお約束のスクープ画像!?


20100606i.jpg
enRoute TRS-D20MCG

近日発売予定、エンルートオリジナルフルメタルサーボ!!
もちろん中のギヤも全てフルメタル。

トルク 20Kg(4.8V)
スピード 0.13sec/60°

しかも直BEC(直バッテリー)OK!!
価格も今までのフルメタルサーボと比較するとありえない価格らしい?


※詳細はenRoute柏店まで








20100606j.jpg
今回は手ぶらでの訪問でしたが、こんどはスティンガーD08持って遊びに行くっす。








<おまけ>
20100606k.jpg
現場用灰皿とアルファの赤は同じ色?





<おまけ2>
20100606l.jpg
てんちょとうちの近所で晩ご飯。
じゃじゃ麺うまいっす。
スポンサーサイト



  1. 2010/06/07(月) 00:23:38|
  2. ◆ お店探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お店探訪 / cafe leaf編2

今回はクローリングマニア c-sLug使いのMRCC / leafさんのお店「 cafe leaf 」にいってまいりました。





20091217_cafe_leaf_a.jpg
cafe leaf -green style-





20091217_cafe_leaf_b.jpg
このカウンターがやがてモルタルの擬似岩で固められたマイクロ専用ロックフィールドになるらしいです(ウソ)







そんな冗談がホントになったら~という願いを込めて?

こんなステッカーを作ってお土産に持参しました。






20091217_cafe_leaf_c.jpg
「MICRO ROCK FIELD leaf」



ん?どこかで見た事あるロゴに似ている?

多分、それはアレです、他人のそら似ってやつでしょう...(汗)





20091217_cafe_leaf_d.jpg
そしてleafさんのPROLINE C10ボディを囲んでクローリング談義。





20091217_cafe_leaf_e.jpg
もちろんマイクロロッシも登場!!





20091217_cafe_leaf_f.jpg
そんなこんなで話題は尽きる事なく...ついつい時間を忘れてしまいます。


アイスコーヒーおいしかったっす。

ごちそうさまでした~

また行くっす


次回はもちろんマイクロロッシ持参で!!
  1. 2009/12/17(木) 21:22:11|
  2. ◆ お店探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お店探訪 / enRouteダイレクトショップ編4

エンルート本店に遊びにいってまいりました。





20091120a.jpg





するとラックに不思議な形状のものが...





20091120b.jpg
EBG175 Berg 2.2 X シャーシ!!




20091120c.jpg
名前の通り、シャーシ形状がXです。

マテリアルはお約束の6061-T6アルミ材に黒アルマイト。

トレーサーを除くとエンルート初のオリジナルOPシャーシ?

※ちなみにロアプレートはバーグ純正(アルミ製)がボルトオンとの事。








そのXシャーシには実はお兄さん?が居ます。





20091120d.jpg
スーパーバーグ。

いつ見てもデカいです(笑)








そして若干話はそれますが

先日のFRC×enRouteカップ3rdで

エンルートワークス瀧澤氏と共にセクションを周ったのですが

まあトレーサーがスンゴイ良く走る事にビックリ。



20091120e.jpg
一番左のウシ柄?みたいのがそのトレーサー。
※コンペ前日の集合写真より


「老若にゃんにょ誰でも扱いやすいマシン」というのがコンセプトのようですが

今回の結果でその入門者用?みたいなキャッチコピーとはおさらば決定ですねっ


というのも


バリ切れステアリング46度&90mm近いロードクリアランス&素直に動く2本のサスペンション。

ソレを武器にエンルート瀧澤氏、10位ですよ、10位!!

※ちなみにわたくしは11位..........





で、ワークス仕様は何が違うかというと



20091120f.jpg
ロアアームが2段曲げ

バッテリー位置変更



以上です(笑)

これだけの改造?でコンペでも上位を狙えるマシンに!!







で、瀧澤氏の「いーよぉ、いーよぉ、トレーサー」のサブリミナル効果?により











20091120g.jpg
なぜかバーグトレーサーお買い上げ(爆)








<おまけ>
20091120h.jpg
I love sticks!!

Because the wheel cannot be used.




  1. 2009/11/20(金) 20:24:13|
  2. ◆ お店探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お店探訪 番外編 / 2009 第49回 全日本模型ホビーショー

2009第49回ホビーショー(幕張メッセ)にいってまいりました。





48th_hobby_show.jpg






tokyo marui_gindan
まずは東京マルイのニュー銀ダンエアガン!!


っていきなりラジネタではないですね...

しかもコレ、一昨日購入しました(汗)





とりあえずタミヤから。
trf416x.jpg
TRF416X





tamiya_rally.jpg
DF-03Ra

ランチア、ドライバー付ではありませんでした...残念。





abarth.jpg
M05 フィアットアバルト





corolla_axio1.jpg
COROLLA AXIO





buggy_champ.jpg
バギーチャンプ/タムギアのニューカラー?





yokomo_booth.jpg
ヨコモいろいろ





rock_force.jpg
京商 ロックフォース

特に変化なし...

MOAコンバージョンキットでも出せば話題になるのでは?





abc_hobby1.jpg
ABCホビー





knight_rider.jpg
アオシマ knight rider 1/10ボディ


これはイイ!!

わたくしド真ん中ですっ

コレをDF-03Raに載せて...


「ターボブーストッ」(笑)





knight_rider2.jpg
あのディッシュホイールまで!!





enRute_booth.jpg
そしていつもお世話になっているenRute booth





hobby_show_bergv2.jpg
BERGv2 &BERGv2_TRACER





hobby_show_bergv2_tracer.jpg
BERGv2_TRACER エンルートワークス仕様?





hobby_show_parts.jpg
話題のナローホイールやリダクション





sperk_kv1100.jpg
そしてA6アンプ&SPARK1100

ん?1100?

スパークシリーズ最新作のKV1100初公開!?

もちろんアウターローターなのでトルクもモリモリとの事です。









<おまけ>

エンルートT氏のフライトシュミレーターの華麗なるスティック裁きっ!!
futaba.jpg





でも実機とは勝手が違うようで...





crush000000.jpg
バンバン大破させてました(笑)
  1. 2009/10/08(木) 22:57:42|
  2. ◆ お店探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お店探訪 / enRouteダイレクトショップ編3

エンルート本店にお買い物にいってまいりました。

すると気になっていたアレとアレが入荷していたので早速、激写!!(笑)










reduction001.jpg
Berg Reducuion Unit EBG124 ¥2,940-





reduction002.jpg
リダクションユニットちっさ(笑)

ギア比は4:1になるようです。

バーグが元々40:1なのでコレを装着すると160:1。

超ローギヤードになるので展示品のバーグトレーサーにはKV5500という強烈なモーターが。





reduction003.jpg
全長はリダクションユニット+Nano-5500で通常のモーターサイズくらい?

この大きさなら他車にも流用しやすいですね。





newbergamp.jpg
enESC-A6CW クローラー用ブラシレスアンプ ¥6,930-

BERG-BLアンプはenESC-A4ベースで低KV値のモーターしか使えませんでしたが

このアンプはA6ベースなので高KV値のモーターを余裕で回せそうですね。




上記のものに↓を組み合わせれば2モーター2アンプでディグ&バーン付きに。
Berg ets dig00001
BERG-ETS Berg E-TS 電子ディグコントローラー ¥1,575-

全部合わせても省スペースでメカ積みも楽そうですね。


ここまで来たら更に2バッテリー化で最強のMOA車完成?



といっても、見て来ただけですけど(笑)








で、買ったものはこれだけ。
Weight.jpg
EBG118 BERG ホイールウエイト ¥546-
EBG128 BERG ホイールウエイト用 Cクリップ  ¥221-



コレを装着すると折角の8ホールのアルミホイールデザインが見えなくなり非常に残念な感じですが

現地でのウエイト調整が楽になれるからしかたがないかなぁと。








帰宅後、ホイールにハメてみると黒で揃えているマシンに

ステンレスのツヤツヤ感がいまいちシックリこない...








そこで思い出しました。

マイルド、プリンさんがこんな感じに表面に丸く切った黒いポリカを入れていたのを。
bergv2_up0001.jpg
これならディッシュホイールっぽくてカッコいいですねっ











で、早速そのネタ頂きっ!!
carbonseat_kakou.jpg
という事で表面にカーボンシートを直接貼ってみました。

  1. 2009/09/29(火) 10:05:31|
  2. ◆ お店探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ

profile

141works

Author:141works
FROM TOKYO JAPAN

The next competition

次回参加未定

category

◆CRAWLINGMANIA c-sLug (3)
◆enroute BERG (42)
◆enroute BERG TRACER (4)
◆axial AX10SWX (5)
◆kyosho ROCKFORCE (3)
◆losi MiniRockCrawler (2)
◆losi MicroRockCrawler (4)
■ COMPETITION (14)
■ Rock Field FUJIOKA (6)
■ ONI-ROCK (4)
■ MICKY-ROCK (10)
■ TY-ROCK (13)
■ MT-ROCK (2)
■ ANGEL-ROCK (5)
■ KB-ROCK (1)
■ G.O.D (1)
■ W-ROCK (1)
■ Yatabe Arena (1)
★ street_crawling (3)
★ kamikaze_drift!! (17)
★ kamikaze_rally!! (2)
★ kamikaze_buggy!! (7)
◆ お店探訪 (8)
◆ その他 (32)
◇ 未分類 (2)

LINK

このブログをリンクに追加する

email form

名前:
メール:
件名:
本文: