fc2ブログ

KAMIKAZE-ROCK!!

rc_rock_crawling_blog

RC Rock2010 奈良トラ エンルートカップ

RCCJ_naratora_20100516.jpg
RC Rock2010 奈良トラエンルートカップにいってまいりました。





RCCJ_naratora_20100516a.jpg
クローリングマニアc-sLug友の会?のみなさまと集合写真。





RCCJ_naratora_20100516b.jpg
スティックプロポ操作するの2日目、なのに大きなコンペ(笑)


でもいいんです、それでも楽しめれば。

今年からは、結果は意識せず純粋にコンペを楽しむという姿勢で挑んでおりますので。

「一番楽しめた人が勝ち」くらいな気持ちっていうんですかね?




で、スティックでc-sLugをドライブするのが楽しくって

自分の写真、ほぼ撮ってません...








唯一撮ったのは





RCCJ_naratora_20100516c.jpg
4セクでリアダンパーのボールエンドが「ビョーン」ってなってDNF...

c-sLugは金属製でないとバーン多用でこうなるようです。



そしてちなみにそんなワタクシの結果は

1セク +4
2セク +6
3セク -8
4セク DNF

合計42ポイント

総合結果は18位/52台中



って結果を意識して書いた訳ではなく

「カツカツでBergを走らせていた過去」と「楽しくc-sLugを走らせている今」と

そんなに結果に大差がないというのは一体どういうこと?


まあそれだけc-sLugが良く走ってくれるという事なのでしょうね(笑)




そしてチームカミカゼのダークホース、ヤスリさんは何と総合9位!!

素晴らしいっす!!フロントバンバー付き最上位?








RCCJ_naratora_20100516d.jpg
運営、参加者のみなさまおつかれさまでした&ありがとうございました。

とても楽しい大会でしたっ、また宜しくお願い致します。



そうそう、周囲の話ですと秋まで大きなコンペがないそうです...残念。

その頃までにはもう少しスティックをうまく使えるようになってるといいなぁ(笑)





<おまけ>
RCCJ_naratora_20100516e.jpg
友の会?の集合写真にも写っていますが、噂のクローリングマニア新製品 c-sLug VT !!
スポンサーサイト



  1. 2010/05/18(火) 00:58:35|
  2. ■ COMPETITION
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

FRC CRAWLERS MP_CUP in TY-ROCK!!

FRCクローラーズ マイルドプリンカップ in TY-ROCK!!に参加してまいりました。



2010MP_CUP001.jpg





frcmpcup001.jpg
c-sLugのシェイクダウンがコンペという無謀なワタクシ(汗)





frcmpcup002.jpg
しかもスティックを使うもこの日が初めてという無謀なチャレンジ...





frcmpcup003.jpg
チームカミカゼ!!





frcmpcup004.jpg
leafさんのc-sLugと。





frcmpcup005.jpg
ラジクロてらさんと。





frcmpcup008.jpg
自分のc-sLugを操作するのも

スティックプロポで操作するのもほぼ初めてなので

コンペというより練習走行という感じで参加させていただきました。



で、案の定まともに操作する事すら出来ずに下りで前進入れてしまったり

向かってくるマシンの左右の操作がどちらにスティック倒すか判らなくなったりなどなど

それはもう酷いアリサマで...



予選4セクション オールDNF

Bグループ予選  下から数番目

Bグルーブ敗者復活戦 2位


運よく敗者復活からのB決勝に進出。

そしてその結果は...










frcmpcup009.jpg
Bグループ決勝、優勝!!


朝は慣れない操作でアップアップでしたが
夕方頃にはどうにか少しは操作する事ができるようになりました。


といってもこの結果はc-sLugのマシンパフォーマンスに助けられたというのが本当のところですが(笑)





FRCの皆様、参加者の皆様、楽しい時間をありがとうございましたっ!!

次回のコンペまでにスティック猛特訓しておくッス。






<おまけ>
frcmpcup010.jpg
チームカミカゼ戦利品の数々。

ワタクシの引きの強さが炸裂しました?


  1. 2010/04/25(日) 23:25:21|
  2. ■ COMPETITION
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

YSSコンペ2010 in 岐阜  リアルタイム速報

YSS CRAWLERS 2.2 ワールドコンペティション in 岐阜県に参戦している

チームカミカゼyasuriさんより現地からの写メが届きました!!


20100411_001.jpg


現場状況としては

かなり高低差のあるフィールドで路面μも低いうえに

朝一雨に見舞われてかなり厳しい路面らしいです。

※更に追い討ちをかけるように今にも雨が降りそうとの事


現在4セク終わりで有力選手達もDNF連発という

想像を絶するようなハードなコンペティションとなっている模様です。


みなさん、怪我のないように気をつけてくださいねー
  1. 2010/04/11(日) 13:49:22|
  2. ■ COMPETITION
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

A previous notice

enRoutecup2010first.jpg
  1. 2010/01/10(日) 21:16:28|
  2. ■ COMPETITION
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:36

YSSコンペティション2009 in FUJINOMIYA

YSSコンペティション2009 in FUJINOMIYAに参加してまいりました


20091215夜 追記:仙台模型(SENMO)さんのブログで決勝の動画がアップされてますよー









yss20091213_top.jpg
YSS COMPETITION in Fujinomiya 20091213






yss20091213_yss.jpg
特別展示の「本家?家元?元祖?クリンガー」と「世界選SPL ロックフォースMOA」。





yss20091213_c.jpg
今回ご一緒させていだだきましたCグループのみなさま






そうそう、運命の巡りあわせ? でしょうか?

MRCCタカさんとは何故かほぼ毎回?同じグループになります


折角なのでタカさんがよそ見しているときに

「水溜まりやバナーに呼ばれるという噂?」のカミカゼステッカーをC-10のベットにこっそり仕込みました。

すると...

yss20091213_takasan.jpg
噂通り?偶然?効果抜群です(笑)

※ウソです、ウソ(汗)。そんな効果はありません、あしからず。





yss20091213_namasan.jpg
おとなりさんを覗くとMRCCのnamaさんの姿。

あら?namaさんいつからスティック派になったんですか?






yss20091213_141works.jpg
で、ワタクシ141works。


3セク目にバーグ暴走... DNF...

急いでボディを外すとFX-Rのハンダ付け部分が折れました(汗)


無茶ばかりさせているのでいつの間にかクラックが入っていたのでしょう...

今後はこのあたりも点検項目の一つにします...








そして無事予選4セクションも終わり、50名弱のエントリーから上位7名がファイナルラウンドへ。





yss20091213_kataokasan.jpg
まずはファイナルラウンドのコースをYSS片岡さんがデモ走行。

世界選レベルの華麗なる走りをみさせていただきましたっ





yss20091213_final.jpg
そして超難関ファイナルの様子



で、結果は...

DNF大連発!!

想像を絶するような超難関コース...


がしかし、唯一DNFせずファイナルコースをクリアーしたツワモノが1名...


それは誰かといいますと...


もちろんこの人以外にありえないでしょう...





yss20091213_showchan.jpg
キングオブクローラーしょうちゃん!!

まさに「しょうちゃんなんかスゲー」!! ※注1


もうしょうちゃんに勝てる人は日本に居ないんでは?

来年は世界獲りに行っちゃう?






※注1

2009年秋FRCエンルートカップ第3戦ファイナルでしょうちゃんがコースを走りきったときにチームカミカゼ・つねぽん氏が発した名セリフ。

仙台模型さん(SENMOさん) のアップしたyoutubeにて棒読み疑惑が発覚、問題となる。

「2009年RCCJクローリング 流行語大賞」審査員特別賞受賞。


RCCJウィキペディアより引用








そしてチームカミカゼの結果は...

yss20091213_kamikaze.jpg
8位tacky / 10位141works / 12位つねぽん


またもや決勝には届かずビミョーな順位(涙)

来年からは「チーム万年Bメイン」に名称変更しましょうか...








yss20091213_matome.jpg
YSS並びに運営サイドの皆様、そして参加者の皆様

お疲れ様でした&楽しい時間をありがとうございました!!

今年最後のコンペ、本当に楽しかったですっ!!








<カミカゼ業務連絡>
●来年のYSSコンペまでには3人共に決勝常連になれるよう「マイルド、プリン塾冬季講習」申し込み済です
●「マシンの構造について」の討論会を近々アキバの喫茶店で行います
●カミカゼ忘年会はtackyお気に入りのあの店に決定?









  1. 2009/12/13(日) 22:14:05|
  2. ■ COMPETITION
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
次のページ

profile

141works

Author:141works
FROM TOKYO JAPAN

The next competition

次回参加未定

category

◆CRAWLINGMANIA c-sLug (3)
◆enroute BERG (42)
◆enroute BERG TRACER (4)
◆axial AX10SWX (5)
◆kyosho ROCKFORCE (3)
◆losi MiniRockCrawler (2)
◆losi MicroRockCrawler (4)
■ COMPETITION (14)
■ Rock Field FUJIOKA (6)
■ ONI-ROCK (4)
■ MICKY-ROCK (10)
■ TY-ROCK (13)
■ MT-ROCK (2)
■ ANGEL-ROCK (5)
■ KB-ROCK (1)
■ G.O.D (1)
■ W-ROCK (1)
■ Yatabe Arena (1)
★ street_crawling (3)
★ kamikaze_drift!! (17)
★ kamikaze_rally!! (2)
★ kamikaze_buggy!! (7)
◆ お店探訪 (8)
◆ その他 (32)
◇ 未分類 (2)

LINK

このブログをリンクに追加する

email form

名前:
メール:
件名:
本文: