fc2ブログ

KAMIKAZE-ROCK!!

rc_rock_crawling_blog

20090802 ANGEL ROCK!?

今回はANGEL ROCKにいってまいりました。





20090802angel_rock_convert_20090803003407.jpg
がしかしあいにくの雨...






チームカミカゼ、本日のラジコンここで終了~






というわけには行きませんので早速移動!!
highway_convert_20090803003459.jpg
テルテルボウズ吊るしてあるのに...





で、ロックフィールド藤岡に到着っ!!
enroute_fujioka_convert_20090803003434.jpg





そして本来、ANGEL-ROCK!!にてエンジェルロッカーズのみなさんと遊ぶつもりでしたが
集合場所を急遽変更、RF藤岡にて2セクションのみですがプチコンペを開催。
flocks_angels_compe_convert_20090803131733.jpg
KYな感じで1位デス...
奈良の運を前倒しで使っちゃった?(汗)





そして本日は私はバーグ2シェイクダウン。
さらにBokkinenさんRC TRAX MOAアクスルのシェイクダウン。


ってことは

バーグ2 × エセティス

RC TRAX MOA × SPAS


似たものどうし対決ではないですかっ。






ということでその比較画像をどうぞ。






esetis_spas_convert_20090803131658.jpg
似てる?似てない?





そうそう、今回奈良トラに向けて更にBokkinenさん作の電気式ディグ(PIC)導入!!
pic_dig_convert_20090803131752.jpg
取付までお願いしちゃいました...ホントお世話になりっぱなしでスミマセン(汗)





そんなこんなで屋内コースのありがたみを実感した1日でした。
みなさんとラジる事はもちろん、何よりも交流の場として大活躍デスネ。





そして何よりもエンジェルロッカーズのみなさま、ホント楽しい時間をありがとうございました!!
奈良トラ終わったらまた遊んでくださいねっ
enroute_fujioka_convert_20090803131624.jpg



スポンサーサイト



  1. 2009/08/03(月) 00:48:19|
  2. ■ Rock Field FUJIOKA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

20090613

Rock Field FUJIOKA オープニングコンペに参加してまいりました。


今回はFLOCKS!!コンペシリーズ戦ではないので

比較的操作に慣れているモントラックスさんのBeckシャーシではなく

まだまだ未完成のエセティスシャーシのセッティングを兼ねて参加させていただきました。



そして今回のトップ画像はこちら
riku19san01_convert_20090614213939.jpg
riku19さんのAX10SWX
LOSI Grappler 2.2 RockCrawler Bodyをカットして詰めてちょうどいい感じのサイズにされてます。
カラーリングもマットブラックを基調としていてとてもセンスのよいマシンですね!!



お約束の集合写真
futagoyama_convert_20090614213852.jpg
岩に張り付く生き物のようです(汗)



そしてコンペの模様
rffcompe001_convert_20090614230059.jpg
コンペ中はあっちが壊れこっちが壊れでマシン直してばかり...
人の走っているところロクに観れてません..,



I LOVE STICK!! 参参参さんの華麗なるスティック捌き!!
333san01_convert_20090614225930.jpg
パニくったらレバー両方とも前に押してしまいそう(笑)



TEAM KAMIKAZE!!
team+kamikaze_convert_20090614214005.jpg



組んだばかりのエセティス、先々週にRFFで一度だけ動かしただけで

マーカー置いて走らせるのは今回が初めてなのにブッツケ本番。

結果はリペア数回やDNFを出し、もちろんダメダメでした(笑)


でも今回の実走行のおかげで

強度を上げて剛性を持たすべき場所、フロントの足周りの構造の見直し

リヤリジットの挙動への慣れなどマシンも人間も多くの課題が残りました。


次の大きなコンペまでにはこのマシンの特性をいかした走りを出来るように修行の日々デス。




おまけ

コンペ終了後、場所を移してTEAM KAMIKAZE 恒例のナイトドリフト。
320d1_convert_20090614213807_convert_20090614230142.jpg
320d2_convert_20090614213826_convert_20090614230217.jpg
IRONHEADさん、kjさん、つねぽんさん、141worksの計4名で眠い目を擦りながらフルカウンター!!

追記 : IRONHEADさんが動画を撮ってくれました。→ PIT100 RC DRIFT (youtube)
※カメラ意識し過ぎてグダグダです(汗)
  1. 2009/06/15(月) 00:38:18|
  2. ■ Rock Field FUJIOKA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

20090531 ROCK FIELD FUJIOKA

ロックフィールドフジオカ(エンルート藤岡店内インドアコース)にいってまいりました。

最近、休日は雨続きなので今回も室内コースです。



早速、エセマンティスのシェイクダウンです。
1_convert_20090601083954.jpg

思惑通り絶好調!!

腹下の余裕すばらしいです!!

引っかかりが皆無なのでストレスなくスイスイ走れます。

しかもキャンバーにも強くとてもいい感じです。

そしてフロントの足周りの自由度をかなり上げてあるのでリヤリジット感も全く気になりません。

ただフロントショックのストロークが大きすぎたので少し規制すれば撃てるようにもなりそうなので

これからいろいろと煮詰めていこうと思います。



TEAM KAMIKAZE つねぽんさんのAX-10SWX(R2ミッション搭載)
2_convert_20090601084021.jpg
なんとつねぽんさんもサーボをJR DS6301フルメタルジャケットに!!


これでチームカミカゼはフルメタルサーボ標準装備となりました(笑)



そしてRFフジオカ名物?つり橋に挑戦。
3_convert_20090601084041.jpg





がしかし...




片手でプロポ、もう片手にカメラ...




ファインダー越しに操作していたら...




予想出来ますね...




高さ2.5mから落下デス(爆)
4_convert_20090601084102.jpg
ショック折りました...



おかげでつり橋恐怖症です...

さすがにその後はつり橋は避けて走りました(汗)



そんなこんなで気がつくと今日は沢山の方がクロりに来ていて大盛り上がりのRFフジオカでした。
5_convert_20090601084141.jpg





おまけ
チームカミカゼ、帰りに近くのパンチコースで久々にドリフト。
6_convert_20090601084201.jpg
つねぽんさんのAE86(TA05MS)
kjさんの30ソアラ(ドリパケ)
141worksのスイフト(TT01ミニ)
IRONHEADさん(見学)



さらにおまけ
RFフジオカのてんちょさんからプロラインC10ボディ貰っちゃいました。
7_convert_20090601084232.jpg
塗り替えてエセマンティスに載せます。

  1. 2009/06/01(月) 09:28:42|
  2. ■ Rock Field FUJIOKA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ROCK FIELD FUJIOKA オープニングコンペ開催予定

decadent_bgi.gif
ロックフィールドフジオカ(エンルート藤岡店内インドアコース)にて

6月13日(土)18:00より オープニングコンペが開催される模様です。


クラスは、2.2オープンクラス。

基本的なレギュレーションは一般的なもので、ルールも基本的なものを適用します。

参考までにRCCJ.JPサイト内ルールで確認ください。

多少のルール変更などは事前に情報発信いたします。

エントリー申し込みは後日UPします。


との事です。



初のインドアコンペ、しかも夕方からのスタート。

そんな普段と正反対の環境でのRCクローリングもよいかもしれませんね。



くわしくはこちら→ ロックフィールドフジオカオフィシャルブログ

  1. 2009/05/21(木) 22:53:25|
  2. ■ Rock Field FUJIOKA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ROCK FIELD FUJIOKA 祝!!ブログ開設

ROCK FIELD FUJIOKA オフィシャルブログ開設!!
RFfujioka.jpg


ROCK FIELD FUJIOKA (enRoute藤岡店併設)

群馬県藤岡市中栗須258-1

TEL 0274-50-8688

営業時間 AM10:00~PM10:00

map1.jpg


ロックフィールドフジオカについて

こちらは、『enRoute FUJIOKA』に併設されたインドアクローリングフィールドです。

インドアなので全天候型で夜10時まで開放しており、お近くの方でしたら

仕事帰りに軽く走らせるのもよし、セッティング出しにもよし!ではないでしょうか。

現在のところクローリングコースは半分完成しています。

上信越道藤岡インターから3分とアクセスも良好です。

全コース完成は5月下旬の予定です。

完成部分については、5月中は無料開放しています。

是非一度足を運んで頂ければ ROCK FILED FUJIOKA の楽しさが伝わると思います。


クローリングコースの使用について

・EPでしたら車両に関する制限は特にありませんので、ご自分の車をお持ち頂いてお楽しみください。

・基本は2.4Gをお勧めしますが、FM・AMの方でもご利用できます。

・コースを利用される方はショップ内の受付でバンドとご利用時間をお伝えください。

コース設備
 ピット・100V電源・トイレ・水道・カップラーメン販売・自動販売機

使用料
・1時間 ¥500
・1DAY(10:00~17:00) ¥2000
・ナイター(17:00~22:00) ¥2000
・1ヶ月会員 ¥6500

※5月中は無料です。


くわしくはこちら → ロックフィールドフジオカ オフィシャルブログ




そして話題のアレも展示中!!
newberg_convert_20090513113908.jpg
enRoute NEW BERG 2.2(予価37,800円)

  1. 2009/05/13(水) 11:18:12|
  2. ■ Rock Field FUJIOKA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

profile

141works

Author:141works
FROM TOKYO JAPAN

The next competition

次回参加未定

category

◆CRAWLINGMANIA c-sLug (3)
◆enroute BERG (42)
◆enroute BERG TRACER (4)
◆axial AX10SWX (5)
◆kyosho ROCKFORCE (3)
◆losi MiniRockCrawler (2)
◆losi MicroRockCrawler (4)
■ COMPETITION (14)
■ Rock Field FUJIOKA (6)
■ ONI-ROCK (4)
■ MICKY-ROCK (10)
■ TY-ROCK (13)
■ MT-ROCK (2)
■ ANGEL-ROCK (5)
■ KB-ROCK (1)
■ G.O.D (1)
■ W-ROCK (1)
■ Yatabe Arena (1)
★ street_crawling (3)
★ kamikaze_drift!! (17)
★ kamikaze_rally!! (2)
★ kamikaze_buggy!! (7)
◆ お店探訪 (8)
◆ その他 (32)
◇ 未分類 (2)

LINK

このブログをリンクに追加する

email form

名前:
メール:
件名:
本文: